-
【サボテンの発根に挑戦!!】実験Vol.2 しわしわ鶴巣丸を復活させよう!Thelocactus nidulans/鶴巣丸
-はじめに-お店、農家、植物を購入できる場所では、成長しているのかしていないのかわからない個体が隅っこに転がっているときってありますよね。どこに行っても隅っこ個体は一定数いるように感じます。決して批判とかではなく、ある程度仕方ないことかな... -
我が家の環境
まず初めに、このページを読んで頂きありがとうございます!自分はユーフォルビア・ホリダから多肉の世界にはまり、サボテンや観葉植物などなどの植物世界に全身ズブズブの植物中心の生活を送っています。今ではすっかり植物に生かされてる状態です...笑育... -
Euphorbia polygona(ユーフォルビア・ポリゴナ)Euphorbia horrida (ユーフォルビア・ホリダ)
白衣・白肌・スノーフレークと呼ばれる、体を白で覆っているポリゴナやホリダをご存知ですか?キョンシーのような怪しさと、魅力を合わせ持った、ポリゴナ(特白肌)達!とてもオススメです!今回は、そんなポリゴナとホリダをご紹介します。 【我が家の植... -
Euphorbia horrida 【ユーフォルビア・ホリダ】
【我が家の植物紹介【トウダイグサ科編】】 horridaが属する、トウダイグサ科・トウダイグサ属は少なくとも2000種いるといわれ、このうち多肉植物とみなされるほどの、水分を蓄えることに長けている種が、500種~600種ほどいます。ユーフォルビア属の中には...