寒い季節がやってまいりました!!少しずつ寒さに弱い品種から室内に取り込んでいく季節なんです。
だんだん植物も増えてきて今まで使っていた植物置き場では収まりきらないので今年は植物台を製作していこうと思います!

まずはイメージ図を描いてみました!
-641x1024.jpg)
-641x1024.jpg)



空想がかなり加味されているのね。。



ざっぱな図ではありますが、一応脳内では完璧!!になってます!
天場(植物置くとこ)部分は鉢底を塞ぎたくないので、すのこ風に仕上げるつもりです。


皆んな大好き2×4材!
ホームセンターでカットしてもらってきたもの。


固定する前に、仮組みで最終チェック。
計算してカットしても結構ミスが多いので、大事な作業。


ビスをいれる場所に印をいれる。
右上の透明なのは2×4のガイド。とても便利!


印を入れたら下穴をあけていく。この作業、地味で意外に疲れる作業だけど。。下穴があるかないかで仕上がりが変わってくるのでロボット気分でおこなう!


次は、もくもくとビスどめしていく。。笑


脚部分の完成。反対側の脚部分も組み立てて繋げれば完成!


そしていきなりの完成!!
組み立てに集中して組み立て過程を撮影するのを忘れてしまいました。。


とりあえず植物を置いて具合をみてみる。


寒さに弱い植物とサイズが小さいものだけ取り入れて台に並べてみる。





・・・全部入りきらないかも!!
まだベランダに大きめの植物達がいるのに・・・。



・・・。
植物が全部入りきらない予感がしますが、仕方がないのでなにかしら策を考えようと思います!
なので・・・次回に続く!!です!
読んでいただきありがとうございました!次回も読んでいただけると嬉しいです!
コメント