MENU

【2023.開花】

花が咲くとやっぱり嬉しいものですよね。うまくいけば種を採取できて楽しみも増えます!夢も広がります!
そして何より、毎年記録をとっておけば成長(健康)の基準点にもなってくれるわけです。

目次

3月

Eriosyce senilies (エリオシケ・セニリス):銀翁玉

2023/3/5
赤花

巣みたいな体から可愛らしい赤い花なんです。
セニリス自体はモノクロで、自生地では見過ごしそうですが花を咲かすとパッと目に入ります。
そんな姿を見ると生き残る知恵なんだなってますます感心してしまうんです。

冬の間、野外管理でしたが寒さもへっちゃらと言わんばかりに一番乗りで花を咲かせてくれました。

Stenocacutus multicostatus :長刺振武玉

2023/3/5
ヒダがギュッとなっている

ステノカクタスこちらもエリオシケに続いて咲いてくれたんです。
エリオシケ同様、冬の間は野外管理です。水をかなり絞っていたのでヒダはギュッとシマっていますが、立派な花を咲かせました。

Lophophora koehresii (ロフォフォラ・コエレシー)

2023/3/15
水やり後(2023/3/16)

最近仲間入りしたロフォフォラ。虫ぽさが気に入ってます。
水やりしたら膨らんでくれました。根っこも元気なようです。

4月

Delosperma sphalmanthoides(デロスペルマ・スファルマンソイデス)

2023/4/1

たぶんもっと綺麗に咲くはず…。初のメセン系、夏に弱いってことしか知らないで育ててます。
これは徒長しているのか?伸びすぎててかっこよさがない。

Alluaudia procera (アルアウディア・プロケラ):亜竜木

2023/4/10

亜竜木がやっと目覚めてくれました!今年の冬越しは、屋外(屋根あり)の場所で過ごしてもらいました。
今年の冬はかなりの厳冬でした。雪も積もりマイナスになることもしばしば…亜竜木は寒さに弱い種なので本当は室内がオススメですが、生き残ってくれました!
ただ若干、先端部分赤っぽいところが復活できない予感はしています。
とにかく目覚めてくれてホッとしているんです!
※冬越し中は完全断水してました。

ROCK PLANTS

亜竜木、完全断水すれば屋外(屋根付き)で冬越しできんことはない…
ただダメージを少なからず受ける!と、いうことがわかりました!
※関西圏

先端の赤っぽいところが復活しました!(写真右側)
どんどん葉っぱも出てきてくれて、順調なようです。

追記:6月

Eriosyce gerocephala :白翁玉

2023/4/15

やっと花を咲かしてくれました!
かれこれ1ヶ月以上…蕾のままうんともすんともいわなかったのが、やっとの開花なんです!

Pachypodium densicaule(パキポディウム・デンシカウレ):恵比寿大黒

2023/4/22

恵比寿大黒はP.densiflorum(シバの女王の玉櫛)とP.breviaule(恵比寿笑い)をかけた交配種。
恵比寿笑いは気難しくて育てるの大変だけど、丈夫なシバの女王をかけあわせることで、育てやすくなったのが恵比寿大黒だそうです。シルバーがかった肌がかっこいいんです。
とくに手もかからず、ほぼ放置栽培。

Mammillaria parkinsonii

2023/4/22

大量の蕾をつけてくれたけど、相手がいないんです…残念。
王冠みたいな花のつき方だったんですが、写真で伝えるのは難しいですね…この個体は二頭に分かれるタイプで、アザラシは群生するタイプもいます。
マミラニアを育てるのは、ちょっと苦手。
写真の個体以外は、我が家ではあんまりうまく育ってくれていないような気がします。

E.horrida(白衣タイプ)

2023/4/16

今年はホリダ達の開花が遅めです…去年は3月には一番乗りで開花していましたが、今年はゆっくりなんです。
去年と同様、冬の間屋外で過ごしてもらいましたが厳冬だったため水を例年よりきった状態にしました。
ユーフォルビアは、根っこがか細く水をきりすぎると復活するのに時間がかかるんです。
花が咲くのが遅いのは復活に時間がかかっているせいかもしれません…。

ROCK PLANTS

ユーフォルビアの花はサボテンに比べると地味?な花ですがなんだかホッとする可愛らしさがあります。

Thelocactus hexaedrophorus.var.fossulatus:緋冠竜

2023/4/29

今年も咲いてくれました!他の緋冠竜も続々咲いてくれてるんですが、なぜか開花のタイミングがあわない…わざとかな?っておもうくらいです。翻弄されているんですね…笑

5月

Tephrocactus alexanderi ‘geometricus’(テフロカクタス・アレクサンデリ’ゲオメトリクス’)

2023/5/9
2023/6/11
アップ

今年も開花に至らず…ある程度、群生しないと開花年齢にはならないのと、水をギリギリまできらないと開花しないという話。でも最近”水は関係ないよ”って話も聞いて、あらら…ってなってます。咲いたことないので真相はわかりませんが、気長に待つことにしました。

Tephrocactus

2023/5/9
2023/6/11
アップ

こちらも順調なんです。

Astrophytum capricorne ‘Super crown’

2023/5/27

太陽みたいなギラギラの花でございます!今年も順調にきているようです。

Gymnocalycium

2023/5/27

豪華!!いや〜すごいですね。棘とかは地味だしあまりかもしれませんが、花はひときわは目を見張るものがあるんです。
一気に主役に躍り出ました。個人的には、花咲いてなくても好きです。


開花したサボテンやその他多肉植物を、サボテンペースで順次更新していきたいと思います。
また読んでいただけたら幸いです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる